コラム

高齢者が入浴を行うメリットとは

入浴には気力や体力が必要なため、高齢者のなかには「入浴がおっくう」と思われる方も少なくありません。
しかし入浴には、さまざまなメリットがあることをご存じでしょうか。
本記事では、高齢者が入浴を行うメリットについて紹介します。
▼高齢者が入浴を行うメリットとは
■身体機能の維持・向上ができる
入浴により全身を温めることで、血行促進や新陳代謝の向上が期待でき、筋肉や関節の痛みも和らげられます。
また血行が良くなることで、便秘や床ずれなどの予防・解消にもつながるでしょう。
さらに、介護を行う方が直接肌を見たり触れたりすることにより体の変化に気づけるため、健康状態の把握ができるのもメリットです。
■体を清潔に保てる
入浴により皮膚の汚れや汗を洗い流し、細菌や雑菌による感染症や体臭を防いで、体を清潔に保てるのがメリットです。
また皮膚を清潔に保てれば、床ずれやかぶれのリスクも低減できます。
■リラックス効果がある
入浴するとリラックス効果が得られて体の緊張が緩み、ストレス軽減につながることもメリットです。
また心拍数や血圧を下げる効果もあるため、質の良い睡眠にもつながります。
▼まとめ
高齢者が入浴を行うと、身体機能の維持や向上ができる・体を清潔に保てる・リラックス効果があるなどのメリットがあります。
体調に注意しながら無理のないよう入浴を楽しみ、健康な生活を送りましょう。
『株式会社Lifact』は広島市にて訪問介護を行っており、要望に応じて臨機応変に対応いたします。
安心して日常生活を送れるようサポートを行いますので、お気軽にご相談ください。

関連記事

Categoryカテゴリ―

TOP